2014.
04.
23
12:23:47
早朝4時半起きで、クレートなどを積み込みにシェルターへ向かいました。
スタッフ3名が先陣で現場に向かいました。
7時半現場到着。
代表が、全頭放棄へ向けて所有者と交渉。
全頭の放棄をしなければ、レスキューは中止となります。

一時間後、同意のサインをもらって、室内へ。
今回のレスキューは、6名で決行されました。

数多くのクレートが運び込まれていきます。

とにかく、光を入れるためと空気を通すために雨戸を開けたいですが・・・。
猫の逃亡が怖いので猫からの保護が始まります。
アンモニア臭で、目が痛く鼻がもげるくらいの臭いです。
男性陣は鼻栓をしマスク、女性陣はマスク3枚の間にウエットティッシュを挟み込みます。
それでも臭いは凄まじいです。

一匹目保護。

この子達の知恵なのか・・・?
容器の中は、もちろん水や餌など無く、おしっこが入っていました。
それをペロペロと飲んでいるのです・・・・。
後に診察を受けた結果、犬猫一緒の部屋で、弱い猫は動けず足に床ずれが出来ていました。

これだけの犬猫の中に、ねずみが走り、思わず悲鳴をあげてしまいました。

個体識別を行いながら、着々とレスキューは進みます。
一刻も早くに、明るい所に出してあげたい。
スタッフ達は、悪臭に耐えながら頑張ります。

最後の一匹・・・。
「おいで、大丈夫だよ・・・綺麗な水と美味しいご飯がまってるよ」

猫の保護完了後、犬の保護開始。

みんな、集まって来ます。
自らキャリーに入って行く子達もいます。
出たかったんだよね。。。

この、ボーダーはまだ5ヶ月だそうです。
子犬の状態でこの暗闇に放り込まれたため、逆に明るい所が怖いようで現在、這うように歩いています。
暫く、リハビリが必要です。

糞尿の絨毯です。
約2年間の排泄物が溜まっています。




全頭保護完了!!

2階から運び出されて行きます。

全頭を庭にだし、再度室内で隠れている猫がいないか、チェックに入ります。
そこで見たものは・・・あまりにも可哀想な光景でした。
後日、記事に致します。

長かった監禁生活をよく耐えてくれました。
風が吹くと、顔を上にあげクンクンと匂いを嗅いでいました。
これが、本当の風の匂いだよ。。。
草花の匂いや土の匂い、色々な匂いがあるんだよ。。。
幸せになって欲しいです。

車に乗せられて、滋賀に向け出発です!!
自由をつかめました。
皆、安堵の表情に見えます。
こんな事が、私達の知らない場所で、まだあるのでしょうか?
人間のする事とは思えません。

滋賀シェルターに到着すると、ちびっこボラさんが、この子達の受け入れを待っていてくれました。


お部屋に入り、識別番号が書かれた首輪をつけてもらって、トリミング開始。
その後、食事をもらってフカフカ毛布の上で眠りに入りました。
何年も何年も、この子達は耐えて来た子達です。
これからは、新しい家族と巡り合い、いつも穏やかでニコニコと笑っていられる幸せな生活が待っているでしょう。
皆様のご協力を重ねてお願い致します。
強い子が、餌を独り占めしていたようです。
太りすぎている子と、正反対にガリガリにやせ細っている子が、多数おります。
衰弱している子達、皮膚病で苦しんでいる子達。
これからも医療費がかかって来ます。
*ご支援のお願い*
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
(お振込みの際、「緊急基金」と明記して頂ければ助かります。)
このレスキューでの緊急支援物資のお願い。
*リンクは参考までに入れさせて頂きました。
*猫搬送のキャリーが全く足りません。
*猫ケージ
*キャットタワー
*猫砂
*仕切りゲート
*犬用サークル
成犬用ドックフード
子犬用ドックフード
*おやつ
*小型犬用の首輪
*リード
送り先
滋賀県高島市今津町酒波1186-2
動物愛護団体 エンジェルズ
どうぞ宜しくお願い致します。
スタッフ3名が先陣で現場に向かいました。
7時半現場到着。
代表が、全頭放棄へ向けて所有者と交渉。
全頭の放棄をしなければ、レスキューは中止となります。

一時間後、同意のサインをもらって、室内へ。
今回のレスキューは、6名で決行されました。

数多くのクレートが運び込まれていきます。

とにかく、光を入れるためと空気を通すために雨戸を開けたいですが・・・。
猫の逃亡が怖いので猫からの保護が始まります。
アンモニア臭で、目が痛く鼻がもげるくらいの臭いです。
男性陣は鼻栓をしマスク、女性陣はマスク3枚の間にウエットティッシュを挟み込みます。
それでも臭いは凄まじいです。

一匹目保護。

この子達の知恵なのか・・・?
容器の中は、もちろん水や餌など無く、おしっこが入っていました。
それをペロペロと飲んでいるのです・・・・。
後に診察を受けた結果、犬猫一緒の部屋で、弱い猫は動けず足に床ずれが出来ていました。

これだけの犬猫の中に、ねずみが走り、思わず悲鳴をあげてしまいました。

個体識別を行いながら、着々とレスキューは進みます。
一刻も早くに、明るい所に出してあげたい。
スタッフ達は、悪臭に耐えながら頑張ります。

最後の一匹・・・。
「おいで、大丈夫だよ・・・綺麗な水と美味しいご飯がまってるよ」

猫の保護完了後、犬の保護開始。

みんな、集まって来ます。
自らキャリーに入って行く子達もいます。
出たかったんだよね。。。

この、ボーダーはまだ5ヶ月だそうです。
子犬の状態でこの暗闇に放り込まれたため、逆に明るい所が怖いようで現在、這うように歩いています。
暫く、リハビリが必要です。

糞尿の絨毯です。
約2年間の排泄物が溜まっています。




全頭保護完了!!

2階から運び出されて行きます。

全頭を庭にだし、再度室内で隠れている猫がいないか、チェックに入ります。
そこで見たものは・・・あまりにも可哀想な光景でした。
後日、記事に致します。

長かった監禁生活をよく耐えてくれました。
風が吹くと、顔を上にあげクンクンと匂いを嗅いでいました。
これが、本当の風の匂いだよ。。。
草花の匂いや土の匂い、色々な匂いがあるんだよ。。。
幸せになって欲しいです。

車に乗せられて、滋賀に向け出発です!!
自由をつかめました。
皆、安堵の表情に見えます。
こんな事が、私達の知らない場所で、まだあるのでしょうか?
人間のする事とは思えません。

滋賀シェルターに到着すると、ちびっこボラさんが、この子達の受け入れを待っていてくれました。


お部屋に入り、識別番号が書かれた首輪をつけてもらって、トリミング開始。
その後、食事をもらってフカフカ毛布の上で眠りに入りました。
何年も何年も、この子達は耐えて来た子達です。
これからは、新しい家族と巡り合い、いつも穏やかでニコニコと笑っていられる幸せな生活が待っているでしょう。
皆様のご協力を重ねてお願い致します。
強い子が、餌を独り占めしていたようです。
太りすぎている子と、正反対にガリガリにやせ細っている子が、多数おります。
衰弱している子達、皮膚病で苦しんでいる子達。
これからも医療費がかかって来ます。
*ご支援のお願い*
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
(お振込みの際、「緊急基金」と明記して頂ければ助かります。)
このレスキューでの緊急支援物資のお願い。
*リンクは参考までに入れさせて頂きました。
*猫搬送のキャリーが全く足りません。
*猫ケージ
*キャットタワー
*猫砂
*仕切りゲート
*犬用サークル
成犬用ドックフード
子犬用ドックフード
*おやつ
*小型犬用の首輪
*リード
送り先
滋賀県高島市今津町酒波1186-2
動物愛護団体 エンジェルズ
どうぞ宜しくお願い致します。
ありがとうございます
譲渡会は大阪であるようなのですが、直接ワン達の顔を見たい場合は滋賀シェルターに行けばいいのでしょうか?お忙しいでしょうがご回答頂けると嬉しいです。
この子達は、受診のため大阪に参ります。
> レスキュー有難う御座いました。相当、体力を使われたと思います。この子達が里親様と赤い糸が繋がった時 この疲れは吹っ飛びますね!
> 譲渡会は大阪であるようなのですが、直接ワン達の顔を見たい場合は滋賀シェルターに行けばいいのでしょうか?お忙しいでしょうがご回答頂けると嬉しいです。