--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
緊急支援物資のお願い
*病床中の子と老犬にペットの牛乳。
*一般用レトルト缶詰 *ヒルズw/dドライ *液体洗濯洗剤 *ロールビニール袋 *クイックストップ *バリカン替刃(スピーディック1ミリ) *犬用おやつ
レスキュー基金のお願い
*皆様のご協力で多くのワン達の命が助けられ、ワクチン接種・不妊手術・フィラリア予防・治療を実施する事が出来ます*
ゆうちょ銀行 14630-16534321 口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ 滋賀銀行 口座番号 : 598577 店番 :今津支店(店番716) 口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
QRコード
![]()
過去ログ +
アクセスランキング
|
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012.
01.
23
00:31:39
今年初のレスキューの決行です。
私達の周りに居るワン達は、笑っています。 ニコニコと。。。 今日、現場で見たワン達の表情。 皆、悲しそうな顔でした。 誰一人、楽しそうな表情をした子は、居ませんでした。 ![]() ![]() 4カ月の子犬も成犬と一緒な為、餌が十分にあたっていません。 ガリガリちゃんでした。 ![]() 老犬も思うように食べれないで、はじかれていました。 ![]() 詳しくは、後日記載致しますが、所有者から離れ1ヶ月の月日が流れました。 残されたワンコ達。 飼い主を待っているのですが、帰る事はないでしょう。 あなた達の本当の家族は、違う場所できっと待ってくれています。 頑張ろうね。 はっきり言って、今のシェルターの人員では、非常に苦しい状況です。 どこかに、負担が掛かって来るでしょう。 でも・・・みんな泣いているんです。 助けて・・・・と。 明日も作業は3名です。 どうか、皆様お力をお貸し下さい。 被災犬のお散歩だけでもお願い出来れば助かります。 今、この子達は生きています。 誰かが、手を差し伸べなければ経たれてしまう命です。 代表は、一言「どうにかなる!!助けよう!!」と、言いました。 そう。 神様は、きっと力を貸して下さると思います。 私自身もかなり過労で、クタクタと言う感じですが、頑張ります。 今回もレスキュー後の受診で、縄田院長が力を貸して下さいます。 感謝致します。 猫シェルター建設に向けてのご協力を重ねてお願い致します。 猫シェルター基金 皆様のご協力で、小さな命が救えます。 (* お振込の際、ネコ、或いはネコシェルでも結構ですので記載をお願いします) 明記できない場合、メールでもお知らせ願えれば幸いです お振込先 郵便局:口座番号:14630-16534321 口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ 滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577 口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ 被災犬へのサポートのお願い 当団体では、被災地より324頭の命を保護致しました。 まだ、家族と巡り合えない子が沢山います。 医療費・フード代などの、ご支援ご協力を重ねてお願い致します。 お振込先 上記の振込先に、「被災犬サポート」と、メッセージを記載して頂ければ助かります。 是非ともご協力お願い致します。 カレンダーの売上金は、全て被災動物のために使われます。 ![]() ![]() ![]() 2012年Angelsカレンダー購入申し込み 2012年度カレンダー申し込み(パソコンから) 2012年度カレンダー申し込み(携帯電話から) 滋賀シェルターで必要な物資のお願い 赤字は緊急でお願いしております。 ★犬用★ 敷物(ひざ掛けの大きさ100x70センチ) *洗濯が乾かないので、人間用の毛布はご遠慮させて頂きます。 *缶詰フード(銘柄は指定はございません) 一番足りないのが、缶詰です。 宜しくお願いします。 *ドックフード・成犬用(ユーカヌバ・アイムス・サイエンスダイエット)小粒・超小粒 ★猫用★ *キャットフード(ヒルズ・ロイヤルカナン) *猫缶 *猫砂 ★その他★ *ボランティアさん用のドリンク(お茶・コーヒーなど)やレトルト・インスタント食品 送付先:520-1651滋賀県高島市今津町酒波1186-2 エンジェルズ本部 電話0740-22-3000 お散歩隊緊急募集 滋賀シェルターでは、多くの被災犬達が生活しています。 午前作業から入って下さると助かりますが、夕方のお散歩だけなら・・・と、ご協力頂ければ幸いです。 特に平日ボランティア様のご協力を重ねてお願い致します。 *宿泊設備がございます* 3.11の震災の日まで普通に生活していた子達です。 家族が見つかるまで、どうか家庭で過ごさせてやって頂けませんでしょうか。 ホストファミリーのご協力をお願い致します。 |
copyright © NPO法人 動物愛護団体「エンジェルズ」の活動日誌 all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |
行きたいです!
近いのなら、毎日でもお手伝いさせて頂きたいです!
でも現実は、私にはお力になる事が出来ません。
我が家の子供達が、もっと大きかったら…、もう少し近かったら…。
本当に悔しいです。
どうかお願いです!
どなたかお手伝いに行ってあげて下さい。
私一個人では、物資や募金でのご支援しか出来ません。
お願い致します!
ご支援されていらっしゃる皆様、私の身勝手なお願い、どうかお許し下さい。
皆さんで飲んで下さい。
心から、応援しております。