--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
緊急支援物資のお願い
*病床中の子と老犬にペットの牛乳。
*一般用レトルト缶詰 *ヒルズw/dドライ *液体洗濯洗剤 *ロールビニール袋 *クイックストップ *バリカン替刃(スピーディック1ミリ) *犬用おやつ
レスキュー基金のお願い
*皆様のご協力で多くのワン達の命が助けられ、ワクチン接種・不妊手術・フィラリア予防・治療を実施する事が出来ます*
ゆうちょ銀行 14630-16534321 口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ 滋賀銀行 口座番号 : 598577 店番 :今津支店(店番716) 口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
QRコード
![]()
過去ログ +
アクセスランキング
|
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.
12.
12
00:00:00
★沢山の方に動物愛護活動を知って頂く為に、ランキングに参加しました★
ポチッ!と、クリックをお願いします。 ![]() 毎日、バタバタではありますが週末は、静岡班とYちゃんやボランティアさんが入って下さって楽しく作業が行えました♪ いつもながら、静岡レスキュー隊長は、シェルターでワンが快適に過ごせるように、色々と考えてくれて運動時間にワンを分けている仕切り部分を強化してくれました。 これで、安心♪ 色々しなくちゃいけない所が、いっぱいあるのですが、なかなか時間が取ればいのが現実。 優先する事からやって行くと、一日はあっと言う間に終わって後回しになってる事が、山積み(-_-;) 毎年、夜11時に雪道を歩いて犬舎に向かいます。 暖房の調整と投薬、最終チェックなどです。 先日、事務所棟の奥部屋をワン専用にあけたので、そこからだったら雪道を歩かず犬舎に直行。 で、「ここに出入り口があれば・・・夜の見回りが相当楽になる!」と、なった訳です。 明日、見積もりに来て下さいます。 ドキドキ。 でも、ここにドアが出来たら最高~♪ そして・・・ワンと全く関係ない私事・・・。 半世紀を生きた、歳になって来ました。 遺伝性の病気が心配で、先日検診に行ってきました。 ほぼ10年ぶり。 結果~心配していた遺伝性の病気は正常。ほっ(^_^;) しかし・・・中性脂肪の数値が・・・。 血管に流れる血液がドロドロな訳です。 ドクターもビックリ!! このままやったら、入院してもらって・・・って、位の数値でした。 中年になると代謝も悪いし、この活動を始めて体重8キロ増加。 ストレス満載。 いえ、ストレスの塊。 まぁ・・・不摂生が祟った結果。 食生活の乱れ。 野菜を食べない私。 ファーストフードで済ませる私。 このままだったら・・・。 あかん!!入院も出来ないし、自力で治す!! 犬をおいて、おさらばなんて出来ませんものねっ。 でもって、ドクターストップの食品。 大好きなたまご。 大好きなお肉。 大好きな・・・パスタ。 ダメダメばかりでした。 何、食べれますの?の問いに、出た食品は・・・背の青い魚&野菜&大豆 アレルギー体質の私に、イワシやさんま・さばを食べろなんて無理。 今日もみんなと鍋をしましたが、「はい!みなさーーーん、私は大好きなお肉は食べれませんので、皆さんどうぞ~~~~~」 そして、お土産に頂いた、美味しそ~うなケーキ。 「こちらも、私食べれませんので、ご遠慮なく皆さまでどうぞ~」(涙) 頑張ります!! 2月の検査まで何とか食事療法で頑張るしかないです。 <餌を与えないで下さい>状態の私です。 今日は、活動日誌とは全く関係ないお話ですいません(^_^;) *カレンダーの発送が概ね完了致しました。 今年も、製造が遅くなり皆様に大変ご迷惑をおかけしました事、謹んでお詫び申し上げます。 カレンダー購入代金は、ワン達の食事代や医療費に使用されます。 ご協力をお願い致します。 ☆★2011カレンダー申し込み☆★ ![]() とっても可愛く仕上がっています。 ![]() ![]() ![]() 携帯電話からのご注文で、まれに不備が出ているようです。 現在、原因を調べております。 誠に申し訳ございませんが、注文が出来ない場合、下記のメールにて[カレンダー注文]の件名で、お知らせ下さいませ。 ご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。 angels2005@nifty.com パソコンからの注文 携帯電話からの注文 ☆★レスキュー基金のお願い☆★ レスキュー依頼が相次ぐ中、資金面での壁が大きく立ち塞がっています。 助けてあげたい。 でも、資金難であるのが現実であります。 今居る子達を責任もって、里親様に託すまで頑張って・・・と、思いますが、命は待ってはくれないのです。 皆さまのお力で、助けを待つ子達が救われます。 お力をお貸し下さいます様、お願い致します。 私達は、最善を尽くします。 初期検査・不妊手術・ワクチン接種・狂犬病予防注射・蓄犬登録・・等など、膨大な費用がかかって来ます。 レスキュー基金へのご協力を重ねてお願い致します。<(_ _)> 一口¥3000で、狂犬病予防注射が、できます。 二口¥6000で、ワクチン接種が出来ます。 五口¥15000で、オスの去勢手術が出来ます。 そして、フード購入もさせて頂いております。 レスキュー基金申込みパソコンより レスキュー基金申込み携帯電話より ☆★お願い☆★ 大工さんのボランティア大募集です!! *キャットフード *フレブル・ドーベルマン用のお洋服(おうちのワンちゃんので着なくなった服のご協力をお願いします。) 東大阪レスキュー現場です。 関西TV「ニュースアンカー」の動画。 |
copyright © NPO法人 動物愛護団体「エンジェルズ」の活動日誌 all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |