--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
緊急支援物資のお願い
*病床中の子と老犬にペットの牛乳。
*一般用レトルト缶詰 *ヒルズw/dドライ *液体洗濯洗剤 *ロールビニール袋 *クイックストップ *バリカン替刃(スピーディック1ミリ) *犬用おやつ
レスキュー基金のお願い
*皆様のご協力で多くのワン達の命が助けられ、ワクチン接種・不妊手術・フィラリア予防・治療を実施する事が出来ます*
ゆうちょ銀行 14630-16534321 口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ 滋賀銀行 口座番号 : 598577 店番 :今津支店(店番716) 口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
QRコード
![]()
過去ログ +
アクセスランキング
|
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.
10.
05
00:00:00
バタバタの毎日で、日誌の更新が遅れています。
申し訳ありません。 全ての事が、スムーズに進んでおります。 東大阪レスキューの子達は、全頭トリミングケアが終了しました。 トリマーさんのご協力に本当に助かりました。 週末は、沢山の方がシェルターに譲渡面談やワン達に物資を持って来て下さいました。 ![]() ![]() 感謝致します。 ワン達が、一日も早く暖かな家庭に迎えて頂けるよう、私達も出来る限りのアドバイスをさせて頂いております。 先発で、病院にお世話になった子も、無事退院し、トライアルが決まった子もが不妊手術に向かいました。 そして、昨日はシェルターの子達+東大阪レスキューの子達全頭の血液採取、ワクチン注射が実施されました。 休診日にも関わらず、長時間にわたっての診察にご協力頂き、感謝致します。 ![]() ![]() 目立ったのは、やはり、噛み傷。 受診して頂いて、じっくりと見ると、多くの子に古傷が沢山ありました。 小さなサークルに複数を押し込んで飼育していたのが、原因であります。 通常ダックス一頭の広さのサークルです。 そこに5~7頭が、重なるように入っていたのですから、当然の結果でしょう。 ご飯の時も、強い子が優先に食べ、フードに近づくだけで威嚇・攻撃されていたのでしょうね。 今は、みんな一人ずつ、ゆっくりと部屋を確保出来、食べるのも眠るのもゆっくり安心して、過ごせるようになりました。 レスキューから、17日。 自我が出て来ました。 私達は、名前を覚えるのに必死です(^_^;) 常に名前を呼んでいます。 抱っこが大好きで、甘えん坊さん達が一杯です。 この子達に手を差し伸べて頂けますよう、心よりお願い申し上げます。 里親募集この子達が、迎えられて出発して行けば、また助けを待つ子達の入るスペースが出来ます。 今回の東大阪レスキュー現場です。 関西TV「ニュースアンカー」の動画。 緊急物資のお願い<(_ _)> *ドックフード(ユーカヌバ・アイムス・サイエンスダイエットなど)小粒 (一日約15キロ使用) *缶詰フード(一日、1ケース24個使用) *プードル・ダックス・チワワ用のお洋服(シェルター地方は寒くなって来ました。みんな短く被毛を刈り入れますので、お洋服を着用します。おうちのワンちゃんので着なくなった服のご協力をお願いします。) *使用しなくなったお家で眠っているクレートをご協力ください。 *クレート3000(約48×78×56(H)cmサイズ) *クレート1000(約31×48.5×39(H)cmサイズ)チワワ・ポメラニアンサイズのクレートが、特に不足しております。 ![]() 皆様のお力をお貸し下さい。 私達は、最善を尽くします。 しかし・・・今後、初期検査・不妊手術・ワクチン接種・狂犬病予防注射・蓄犬登録・・等など、膨大な費用がかかって来ます。 レスキュー基金へのご協力を重ねてお願い致します。<(_ _)> 一口¥3000で、狂犬病予防注射が、できます。 二口¥6000で、ワクチン接種が出来ます。 五口¥15000で、オスの去勢手術が出来ます。 そして、フード購入もさせて頂いております。 レスキュー基金申込みパソコンより レスキュー基金申込み携帯電話より ★沢山の方に動物愛護活動を知って頂く為に、ブログランキングに参加しました★ ポチッと、クリックをお願いします。 ![]() 緊急:2011カレンダー画像大募集 沢山の可愛いワンちゃん・猫ちゃんの画像をお待ちしておりまぁーーーす。 エンジェルズカレンダー2011に載ります♪ 応募はこちらより パソコン用URL 携帯電話用URL *現在、東大阪レスキューの子達のケアで、メールの返信が追い付いていません。申し訳ございません。ご迷惑をおかけいたしますが、緊急の場合はお電話にてお問い合わせ下さいませ* |
copyright © NPO法人 動物愛護団体「エンジェルズ」の活動日誌 all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |
想定外の使用をされますと、思わぬ事故に繋がる恐れがあります。
ありがとうございました。
どの子達も元気になって後は幸せ切符を手にするだけですね♪
ワンちゃん達のお世話をされると言う事は健康でなければ出来ないことで、大変な毎日を統括をはじめ皆様、本当に良く頑張っておられると思います。
どうか、くれぐれも健康には留意くださいね。
今は、どの子達も自分専用のハウスがあり、どれだけ安心できることでしょう。
ご飯も自分のペースで食べることができる。
安心して眠れることもできる。
こんなに嬉しいことはありません。
狭いケージに沢山いれられていると、常に強い子が優先で気の弱いワンちゃんは威嚇され噛みつかれ、ご飯もまともに食べることができなかったのですね。。
食べることが出来なかった子は、いつも、お腹がすいていたのですね。可哀想に。。。。。
このようなお話を聞くと本当に心が痛いです。
どの子達も一日も早く温かい家庭に迎えられて、大切にされ愛され幸せな犬生を送ってほしいと心から願っております。
心やさしい里親様のところに行くまで、お世話されているエンジェルズの皆様、大変な毎日だと思いますが、どうかその時まで全頭の子達を宜しくお願い致します。
私達も、心配で色々と対策を考えました。
本当は、備え付けの小型犬舎があればいいのですが、財政難でなかなか高額な犬舎は製作する事が出来ません。
積む場合は、クレートどうしがきちんと止まっております。
隔離期間が過ぎましたので、今までは、一部屋で設置しましたが、分散して行く予定でございます。
事故が起こらないように、細心の注意を今後もはらって行きたいと思います。
有難うございました。