2016.
01.
27
09:32:10
2016年、初めての行政センターからの引き出しに走りました。
2015年、沢山のワンコが幸せ切符を手に、卒業させて頂きましたが殺処分に追いやられた子達も多くいました。
皆様のお力をお借りいたしまして、キャパを大きく超えての救護活動をし、年末も沢山のワンコを抱え年を越しました。
そして、1月24日の譲渡会が終了し、早々にセンターに走ったのです。
センター側も一頭でも殺処分に追い込まないよう、譲渡に向けて頑張って下さっています。
しかし、現実はこの時期にありえない、子犬達の収容が日々続いておりました。
センターとは、定期的に現状確認の電話を入れ、今暫く処分を延期してもらえないかとお願いしておりました。
昨日、7時出発。
正午到着。
成犬の収容はほとんど無く、子犬達が沢山の運搬檻に入り並べらています。










子犬本来のキラキラした瞳は全くありません。
冷たい監房の中で、何を思い過ごしていたのでしょう。
センター所在地も山が多く、野犬もたくさん生息しています。
そして、現在は子犬出産のシーズン関係なく、年中子犬の収容があります。
狂犬病予防法に基づき、一度収容されたワンコは離すことは出来ません。
飼い主が現れない限り、生きては帰れないと言うことです。
単純に考えれば、ニャンコさんのようにTNRを実施していけば、繁殖が減って行くのですが・・・・。
センターの職員さんとも毎回お話をしています。
いたちごっこでは無く、根本から減らす事を今年は頑張っていきましょうと。。。。。
無駄な命なんてない。
殺される為に生まれて来たんじゃない。
すでに処分機の前に、二個の運搬檻が置いてありました。
私「この子達は?」
職員「おまりにも多くて監房はもぅ無理です・・・」
個体識別も駆虫など、何も実施されていなかった子達。
収容されてそのまま、処分機の前。
押し出し式の数に膨れ上がっているという事ですね。
シャルター・ホスト様宅合わせ、70頭程を抱えておりますが、見過ごす事は出来ませんでした。
そして、昨日は33頭の保護。
公示期限の関係から、15頭くらいがセンターに残っております。
そして、毎日毎日収容されて来ます。
現段階でエンジェルズが抱えてる子犬は、100頭を超えています。
残されている子達を助けるため、緊急で譲渡会を開催致します。
通常は第2・第4日曜日ですが、今回は1月31日(日)開催致します。
場所:大阪市旭区赤川2-10-19(エンジェルズ動物病院内)
時間:13:30から17:00
子犬ご希望の方は、こちらから
里親募集の子達(随時画像更新して行きます。)
シェルターが満員状態です。
ホスト様のご協力者が増えましたら、助け出す子も増えます。
どうぞご協力をお願い致します。
ホストファミリー登録
ご協力宜しくお願い致します。
緊急ご支援物資のお願いでございます。
子犬があふれかえっておりまして、日々のフードの消費量が半端ではありません(-_-;)
*ユーカヌバ子犬用
*子犬のアレルギー用フード
*複数の子犬達が入るサークルが足りません。
保温のためパネルが最適です。
*離乳期の子が今回ほとんどです。
離乳食レトルトが不足しております。
*老犬が沢山います。
固形フードが足りません。
*物資のリンクは参考とさせて頂いております。
送付先:520-1651 滋賀県高島市今津町酒波1186-2
動物愛護団体 エンジェルズ
バザー品のご協力をお願い致します。
犬用グッズ・猫用グッズ・お家で眠っている贈答品・お洋服・食器(新品に限ります。)タオル等、是非ご協力をお願い致します。
殺処分されて行く猫達を救うために、第二シェルターを設計中でございます。
「実り基金」のご協力も是非とも、ご検討くださいます様宜しくお願い致します。
現在、5件のセンターを走り回り、殺処分対象の犬猫の保護を行っております。
常に財政難で、思うような活動がなかなか出来ません。
犬舎の修復工事も予算がありません。
レスキュー後のケア(医療・飼育など)が大変な工程であります。
すぐに里親様から幸せ切符を頂く子も居れば、長年シェルターで、過ごす子も居ます。
皆様のご支援で、命を救う活動は前進致します。
どうかわんにゃんを助けるために、ご支援をお願い致します。
「命を繋ぐ基金」に、是非ともご協力をお願い致します。
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
ANGELS活動ビデオ
2015年、沢山のワンコが幸せ切符を手に、卒業させて頂きましたが殺処分に追いやられた子達も多くいました。
皆様のお力をお借りいたしまして、キャパを大きく超えての救護活動をし、年末も沢山のワンコを抱え年を越しました。
そして、1月24日の譲渡会が終了し、早々にセンターに走ったのです。
センター側も一頭でも殺処分に追い込まないよう、譲渡に向けて頑張って下さっています。
しかし、現実はこの時期にありえない、子犬達の収容が日々続いておりました。
センターとは、定期的に現状確認の電話を入れ、今暫く処分を延期してもらえないかとお願いしておりました。
昨日、7時出発。
正午到着。
成犬の収容はほとんど無く、子犬達が沢山の運搬檻に入り並べらています。










子犬本来のキラキラした瞳は全くありません。
冷たい監房の中で、何を思い過ごしていたのでしょう。
センター所在地も山が多く、野犬もたくさん生息しています。
そして、現在は子犬出産のシーズン関係なく、年中子犬の収容があります。
狂犬病予防法に基づき、一度収容されたワンコは離すことは出来ません。
飼い主が現れない限り、生きては帰れないと言うことです。
単純に考えれば、ニャンコさんのようにTNRを実施していけば、繁殖が減って行くのですが・・・・。
センターの職員さんとも毎回お話をしています。
いたちごっこでは無く、根本から減らす事を今年は頑張っていきましょうと。。。。。
無駄な命なんてない。
殺される為に生まれて来たんじゃない。
すでに処分機の前に、二個の運搬檻が置いてありました。
私「この子達は?」
職員「おまりにも多くて監房はもぅ無理です・・・」
個体識別も駆虫など、何も実施されていなかった子達。
収容されてそのまま、処分機の前。
押し出し式の数に膨れ上がっているという事ですね。
シャルター・ホスト様宅合わせ、70頭程を抱えておりますが、見過ごす事は出来ませんでした。
そして、昨日は33頭の保護。
公示期限の関係から、15頭くらいがセンターに残っております。
そして、毎日毎日収容されて来ます。
現段階でエンジェルズが抱えてる子犬は、100頭を超えています。
残されている子達を助けるため、緊急で譲渡会を開催致します。
通常は第2・第4日曜日ですが、今回は1月31日(日)開催致します。
場所:大阪市旭区赤川2-10-19(エンジェルズ動物病院内)
時間:13:30から17:00
子犬ご希望の方は、こちらから
里親募集の子達(随時画像更新して行きます。)
シェルターが満員状態です。
ホスト様のご協力者が増えましたら、助け出す子も増えます。
どうぞご協力をお願い致します。
ホストファミリー登録
ご協力宜しくお願い致します。
緊急ご支援物資のお願いでございます。
子犬があふれかえっておりまして、日々のフードの消費量が半端ではありません(-_-;)
*ユーカヌバ子犬用
*子犬のアレルギー用フード
*複数の子犬達が入るサークルが足りません。
保温のためパネルが最適です。
*離乳期の子が今回ほとんどです。
離乳食レトルトが不足しております。
*老犬が沢山います。
固形フードが足りません。
*物資のリンクは参考とさせて頂いております。
送付先:520-1651 滋賀県高島市今津町酒波1186-2
動物愛護団体 エンジェルズ

犬用グッズ・猫用グッズ・お家で眠っている贈答品・お洋服・食器(新品に限ります。)タオル等、是非ご協力をお願い致します。
殺処分されて行く猫達を救うために、第二シェルターを設計中でございます。
「実り基金」のご協力も是非とも、ご検討くださいます様宜しくお願い致します。
現在、5件のセンターを走り回り、殺処分対象の犬猫の保護を行っております。
常に財政難で、思うような活動がなかなか出来ません。
犬舎の修復工事も予算がありません。
レスキュー後のケア(医療・飼育など)が大変な工程であります。
すぐに里親様から幸せ切符を頂く子も居れば、長年シェルターで、過ごす子も居ます。
皆様のご支援で、命を救う活動は前進致します。
どうかわんにゃんを助けるために、ご支援をお願い致します。
「命を繋ぐ基金」に、是非ともご協力をお願い致します。
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
(口座名義はすべて同じです)
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
ANGELS活動ビデオ
スポンサーサイト