--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
緊急支援物資のお願い
*病床中の子と老犬にペットの牛乳。
*一般用レトルト缶詰 *ヒルズw/dドライ *液体洗濯洗剤 *ロールビニール袋 *クイックストップ *バリカン替刃(スピーディック1ミリ) *犬用おやつ
レスキュー基金のお願い
*皆様のご協力で多くのワン達の命が助けられ、ワクチン接種・不妊手術・フィラリア予防・治療を実施する事が出来ます*
ゆうちょ銀行 14630-16534321 口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ 滋賀銀行 口座番号 : 598577 店番 :今津支店(店番716) 口座名義 : 特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
QRコード
![]()
過去ログ +
アクセスランキング
|
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015.
03.
29
08:24:59
人間は裏切るという事が、出来る生き物・・・・。
悲しい。 では、動物は? そんな事する訳がない。 ひたすら、主人の事を思い熱い眼差しで追い続けている。 子犬達のレスキューが、続く中、成犬の保護も続いています。 すべて、人間から捨てられた子達。 処分施設で、肩を落とし落胆の表情で、コンクリートの上で身を丸めている。 私は、いつも思う。 子犬の時は、満面の笑みの中抱かれていただろうと・・・・。 その気持ちはどこへ行ったんだ!! 私は、譲渡の際にご家族に、いつも言います。 特に子供達には、ひつこいくらいにお願いします。 「可愛いよね。今の気持ちが15年続く? あなたには沢山の友達が居るけど、ワンちゃんには家族だけしか友達はいないんだよ。 学校から帰ってくるのをずっとずっと、待ってるんだよ。 家に帰って来たら、わんちゃんに、ただいま!って声をかけてあげてね。 少しでも良いから触って撫でてあげてね。 少しでも良いから、お話してあげてね。 それをワンちゃんはずっとずっと待ってるんだよ」と。 子供たちは、目を輝かせて「うん!!」と、言ってくれます。 私は、この子供達の目を信じています!! さて、一方大人達と言えば・・・・。 先日保護した子に関しては、「治療費が高額だから飼育放棄」。 その治療費があれば、健康な子犬が購入出来るからと、7年も飼った子を処分施設に持ち込んだ。 あほか!!の言葉しか出ません。 そして、目の前のワンコの心の声を聞くと、あまりにも可哀想で涙しか出ませんでした。 人間って酷いよね・・・・(涙) このワンコは、素晴らしく性格のいい子です。 そして、もう一件の子は、仕事が忙しくなって散歩が苦痛で、猫を飼うことにしたので、放棄しますとの事。 あほか!! あなたに猫を飼う資格もございません。 猫が迷惑です。 猫は、ほったらかしでも大丈夫だし・・・なんて言ってました。 忙しくって、時間がないなら生き物を飼うべきではありません。 猫だって、いっぱい遊んで欲しいし、沢山話しかけて欲しいのですよ。 「自分の癒しのために飼ってきましたが、犬はほんとに手がかかる」と、ため息をついたこの女性は、この先変わってくれ る事があるのか? 自分勝手な言動に呆れるばかりで、思わず言っちゃいました。 「あなたに犬も猫も世話出来ません。ぬいぐるみで良いじゃないですか!!生きている子を飼う状況ではないです。」と。 声を聴いてるのも嫌な気分でした。 日本の殺処分の頭数の中に、こう言った飼育放棄の子達が、約2割居ます。 高額な料金を払って命を買い、捨てる。 そして、ほとぼりが覚めれば、また購入する。 殺処分ゼロを目指して!!は、ペットショップが無くならない限り、非常に難しいです。 再々処分センターから、SOSが入って来ております。 それに加え、一般のレスキューの相談も入っています。 週明け、各センターをまわります。 そして、皆さまへのお願いでございます。 子犬の頭数が多く、驚く程のフードの消費量です。 現在、子犬用フードが底をついてしまいました。 子犬用フードのご協力を重ねてお願い致します。 ★★★緊急での物資ご協力のお願い★★★ ☆ワンコ部門 *アイムス子犬用フード (次々と子犬のレスキューが続いており、常に不足状態であります。) *子犬用レトルト (離乳後の固形フードが食べれない子に活用します。) *スーパーワイドシーツ&ワイドシーツ *成犬用フード (現在、成犬用のフードに困っています。日々30キロは使用します。銘柄指定はございませんので、宜しくお願い致します。) *缶詰 (老犬たち・食の細い子達は、缶詰でないと食べません。) *液体洗濯洗剤 (冬場の毛布洗濯が、日々100枚近く出ます。) *おやつ (ワンコ達の一番の楽しみです。*クッキー以外でお願い致します。) ☆ニャンコ部門 *成猫用フード *子猫用フード *成猫用缶詰・レトルト *子猫用缶詰・レトルト *爪とぎベット 送付先:滋賀県高島市今津町酒波1186-2 MPO法人 動物愛護団体 エンジェルズ 0740-22-3000 ![]() ![]() 助け出す・保護する事は、簡単な事です。 しかし、その後のケア(医療・飼育など)が大変な工程であります。 すぐに里親様から幸せ切符を頂く子も居れば、長年シェルターで、過ごす子も居ます。 常に財政難で頑張っております。 殺処分センターからの保護の資金(命を繋ぐ基金)にも是非ともご協力をお願い致します。 郵便局:口座番号:14630-16534321 滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577 三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289 (口座名義はすべて同じです) 口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ スポンサーサイト
2015.
03.
11
09:59:46
譲渡会も皆様のご支援・ご協力のもと、大盛況で無事終了致しました。
感謝と御礼を申し上げます。m(_ _)m 幸せ切符を頂き、卒業させて頂いたおかげで、翌日早々に処分センターに走りました。 沢山の子犬達が、救出を今か今かと待っています。 早く行かなければ、押出し式の感じで、ドリームボックスに送られて行きます。 純血種・雑種・年齢など関係なく・・・です。 施設の監房に入ると、成犬達も多く収容されています。 その横には、子犬の兄弟7匹が、状況を分からず楽しそうに遊んでいました。 この子達は、センターから一般譲渡に向けて適性判断中です。 そして、その横を見ると2~3ヶ月の子犬2匹が、身を重ねて顔を隠しています。 間違いなく野犬の子です。 山での捕獲だったのでしょう。 人間を怖がり、全てが始めて見るものばかりです。 私(K) 「この子達は?」 行政職員さん(S)「あぁ~この子達は無理ですね~全く人に慣れていません。」 K:「今の時期ならまだ慣れさすことは可能な大きなじゃないですか?」 S:「噛みますからねぇ~」 K:「怖がってでしょ?」 そんな会話をしながら、考えています。 常に感情1:冷静9を保たなければ・・・と思う中、 私はこの子達をこのまま諦め、通り過ぎるると 先の姿は、ガス処分とわかっているからです。 この子達だけではないのは分かっています。 全国では、亡くなっていく子が何万といる事が。。。 しかし、目の前で動く小さな身体を見ていると、たった数ヶ月前にこの世に生まれてきて、何でこんな短時間で、闇に葬ら れなければいけないの? 広い冷たな監房から、追い込まれ処分機に入れられる姿・・・。 ガスが注入され、苦しみながら倒れていく姿・・・。 ゴミ同様に、何体もの遺体が落とされていく姿・・・。 胸が詰まる思いで、考えます。 時間のかかる子を一匹救い出す間に、人馴れした子を何十も助けられるという現実。 愛護団体としては、処分されていく多くの命を救う事が、団体のスローガン。 この子を出す事は、間違っているのか? 代表に意見を求めたが、「任せる・・・」と。 代表が言ってることは、大正解です。 でも・・・・感情1が、ガタガタと崩れて行くというかいうか、 感情のバロメーターがグゥゥゥーーーーンと冷静を押していく感じです。 とにかく、監房に入らせてくださいと、申し出ました。 話せば分かる!!きっと分かってくれる!! 思いをチビワンに伝えてみよう。 S:「気をつけてくださいね。 小さいほうが触れるだけでパッと噛んできますから・・・。」 ![]() ![]() K:怖いの? 大丈夫だからね。 何も怖くないよ。 ここにいたら死んじゃうんやよ。 一緒に行こ。 決して、急いではいけません。 こちらが焦ったら、ダメなんです。 この子が、どれほど怖がっているのか。強引に行くと怖さから逃げるか噛むの行動に出るでしょう。 所長が横に付き添いましたが、男性の声は結構怖がるんですよね(-_-;) 1対1でないと、なかなかチビワンは説得出来ません。 暫く同じ事を繰り返していると、チラッと見てきます。 ちゃんと、聞いてくれてるんですよね~。 ![]() 説得は続く・・・足がしびれる・・・。 ![]() 指先で、ゆっくりと背中を触り、徐々に首の方に行き、顎の下をそっと撫でてみる。 じっとしています。 そのまま、お腹に手を回し、「大丈夫!!ここから出ないと死んでしまうんだよ」と、言いながら抱き上げた!! ![]() ![]() この子達の命は繋がった!! そう、諦めたら終わり。 大変かもわからないけど、私達は愛護活動をしているんだ! 目の前の子を救えなくて、何が愛護なのか。 自分への良い様な解釈かも知れませんが、こうしなければきっときっと悔やんでしまう自分がいるから。 10の大切な命を乗せ、雨の中、滋賀シェルターに戻る。 今回は、700キロの移動でした(^^; ![]() いつものようにシェルター到着し、温かな毛布・美味しいご飯を用意し、夢の中へ ![]() 翌日、個体識別開始。 シェンプーはさすがに恐怖で、脱糞、数回。 私もうんちまみれになってしまいました(-_-;) 時間をかけて、心のケアををしていきます。 心のケアには、薬はありませんが、人の心が薬だと思っています。 こんな子達が、いっぱい います。 行政で適性検査ではねられる子達は、ほとんど人間不信の子です。 一件のおうちで、こんな子達の心のケアをお願い出来れば、もっともっと助 かる子が増えるのです。 大変な分、「心の扉」を少しずつ開けていってくれると、とても嬉しく やりがいもあります。 そんな感動も味わって頂けるでしょう。 ホスト様のご協力を重ねてお願い致します。 一般家庭でのお預かりを最短で2週間お願い出来ませんでしょうか? ホスト様のご協力で、多くの子が助かります。 ホストファミリー登録 ★★★緊急での物資ご協力のお願い★★★ ☆ワンコ部門 *アイムス子犬用フード (次々と子犬のレスキューが続いており、常に不足状態であります。) *子犬用レトルト (離乳後の固形フードが食べれない子に活用します。) *スーパーワイドシーツ&ワイドシーツ (兄弟犬の複数頭がサークルに入りますので、半端なく交換が必要です。) *ペットサークル (感染症防止の為に、子犬達は決まったグループでしか出せない為、サークルが必要です。) *子犬用の首輪 (個体識別により多数必要です。) *成犬用フード (現在、フードに困っています。銘柄指定はございませんので、宜しくお願い致します。) *缶詰 (老犬たち・食の細い子達は、缶詰でないと食べません。) *液体洗濯洗剤 (冬場の毛布洗濯が、日々100枚近く出ます。) *おやつ (ワンコ達の一番の楽しみです。*クッキー以外でお願い致します。) ☆ニャンコ部門 *成猫用フード *子猫用フード *成猫用缶詰・レトルト *子猫用缶詰・レトルト *爪とぎベット 送付先:滋賀県高島市今津町酒波1186-2 MPO法人 動物愛護団体 エンジェルズ 0740-22-3000 ![]() ![]() 助け出す・保護する事は、簡単な事です。 しかし、その後のケア(医療・飼育など)が大変な工程であります。 すぐに里親様から幸せ切符を頂く子も居れば、長年シェルターで、過ごす子も居ます。 常に財政難で頑張っております。 殺処分センターからの保護の資金(命を繋ぐ基金)にも是非ともご協力をお願い致します。 郵便局:口座番号:14630-16534321 滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577 三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289 (口座名義はすべて同じです) 口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
2015.
03.
04
10:12:59
日々の作業に追われていると、なかなかゆっくりと考える時間が持てません。
保護犬たちが、いかに快適に暮らせるには・・・・? 私は、大阪猫シェルターと滋賀本部シェルターとを行ったり来たりの往復で、やりたいことも実行に移せる時間がないのが、現実。 滋賀に入ればやること満載。 今年で活動10年を迎えます。 シェルターもあちこちが傷み、手を入れなければならない時期になっています。 雪の多い地方ですので、今年もランの柵が雪の重みで、崩壊・・・。 昨日、ちょっとやってみようかな?と、大工道具を持ち出し修復作業を始めました。 寒さで、ドライバーを持つ手にも、力入らず・・・。 でも!!何とか柵を入れ替え取り付けできたんです♪ (画像が無いのが残念(^_^;) 日曜大工大好き様、シェルターにて是非手伝って頂けませんか? ランの犬舎も大移動を予定しております。 人力ほど、偉大で素晴らしいものは無いです。 今まで沢山のお手伝いを頂いたおかげで、ワンコのおうちを作ってもらったりと・・・快適に過ごさせてもらっています。 さて、現在子犬達の保護ラッシュは、続いております。 センターから引き上げても引き上げても、翌週になるとSOSの電話が入って来ます。 今回、個体があまりにも小さく母犬から放されたストレスなどで、ホスト様も大変なご苦労をされています。 シェルターに居たら、繋がらなかった命かも知れません。 常時、120匹前後のワンコ達のお世話で、子犬につきっきりと言う訳にはいかないシェルター。 一般家庭で見てくださる、ホストファミリー様には、感謝の気持ちでいっぱいです。 ホスト様が居て下さるおかげで、多くの命が繋がっています。 LINEでホストファミリーチームを組み、ホストさん同士が情報のやり取りをして頂いています。 そこに、獣医師が参加して下さり、アドバイスを下さいます。 素晴らしいチームワークが構築されています。 しかし・・・・本当に大変なんですよね。 子犬のお世話は・・・。 元気一杯なら、楽しくパピー達と暮らし卒業させて感無量!!と終わるのですが・・・・。 個体が小さすぎて、授乳が必要であったり、初めての食べ物で下痢を起こしたりと、ヒヤヒヤものです。 子犬の場合、下痢による脱水や低血糖が命取りになります。 個体が小さければ小さいほど、体力もありません。 ホスト様は懸命にお世話くださいます。 夜、11時にLINEが入って来ました。 「さぁ~皆様!!今夜もお世話頑張りましょう!!」と。 そうなんです。徹夜で2~3時間おきに、ブドウ糖を与えて下さっているのです。 本来は、シェルターでの作業となる事を手伝って下さっているホスト様には、感謝感謝でございます。 この子達の命を繋げ、里親様の元へ送り出す。 そして、また処分センターで救出を待つ子達を引き出す。 この繰り返しなのであります。 センターは、待ってはくれません。 次々と捕獲収容されてくるのですから・・・。 待っていると、倍々に膨れ上がって、シェルターでの受け入れも限界っとなってくるのです。 一頭を迎えて下されば、迎えて下さる子と、センターから救出出来る子の2つの命を救って頂いた事になります。 どうか、子犬達を助けて下さいませんでしょうか。 ![]() ![]() 人の手によって、お世話されて来ておりますので、とても可愛く懐いて来ます。 沢山の子犬たちが、3月8日(日)13:30から17:00大阪で、待っています。 事前アンケートを入れて頂き、是非足をお運び下さいませ。 里親募集中の子犬達 子犬事前アンケート (当日、会場でアンケートを入れて頂くと事も可能でございます。) 子犬譲渡会会場:大阪市旭区赤川2-10-19 NPO法人 動物愛護団体 エンジェルズ (エンジェルズ動物病院の看板がございます。) お問い合わせ:090-5166-5632 お待ちしております。 一般家庭でのお預かりを最短で2週間お願い出来ませんでしょうか? ホスト様のご協力で、多くの子が助かります。 ホストファミリー登録 ★★★緊急での物資ご協力のお願い★★★ ☆ワンコ部門 *アイムス子犬用フード (次々と子犬のレスキューが続いており、常に不足状態であります。) *子犬用レトルト (離乳後の固形フードが食べれない子に活用します。) *スーパーワイドシーツ&ワイドシーツ (兄弟犬の複数頭がサークルに入りますので、半端なく交換が必要です。) *子犬用ミルク (離乳ギリギリの子達が数多くいます。) *ペットサークル (感染症防止の為に、子犬達は決まったグループでしか出せない為、サークルが必要です。) *子犬用の首輪 (個体識別により多数必要です。) *成犬用フード (現在、フードに困っています。銘柄指定はございませんので、宜しくお願い致します。) *缶詰 (老犬たち・食の細い子達は、缶詰でないと食べません。) *液体洗濯洗剤 (冬場の毛布洗濯が、日々100枚近く出ます。) *おやつ (ワンコ達の一番の楽しみです。*クッキー以外でお願い致します。) ☆ニャンコ部門 *成猫用フード *子猫用フード *成猫用缶詰・レトルト *子猫用缶詰・レトルト *爪とぎベット 送付先:滋賀県高島市今津町酒波1186-2 MPO法人 動物愛護団体 エンジェルズ 0740-22-3000 ![]() ![]() 助け出す・保護する事は、簡単な事です。 しかし、その後のケア(医療・飼育など)が大変な工程であります。 すぐに里親様から幸せ切符を頂く子も居れば、長年シェルターで、過ごす子も居ます。 常に財政難で頑張っております。 殺処分センターからの保護の資金(命を繋ぐ基金)にも是非ともご協力をお願い致します。 郵便局:口座番号:14630-16534321 滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577 三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289 (口座名義はすべて同じです) 口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
| HOME |
|
copyright © NPO法人 動物愛護団体「エンジェルズ」の活動日誌 all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |